問題:UFAQって一体何なの? どこの誰が作ったの? どれくらい信用できるの?

解決法:

FAQは、Frequently Asked Question の略号です。日本語では、「よくある質問」「ありがちな疑問」などと訳されます。

UFAQの成り立ちは、一言では説明できません。以下に、順を追って解説します。

Netscape Users Group について
ブラウザ戦争の勃発以前、Netscape 社は、個人ユーザーには評価版を無料で供給し、サポートを必要とする個人や企業には製品版を有料で販売するという戦略を取っていました。(私も含めて)多くの個人ユーザーは、使用期限が切れる前に新しいバージョンがリリースされる、無料の評価版を使っていた事と思います。(期限が切れても使えた、という話も)
Netscape 社にとって、評価版の個人ユーザーをサポートする事は直接の利益にはならない訳ですが、個人ユーザーの意見によって企業での大量導入が期待できた時代には、むげに無視するわけにもいきません。
そこで彼らが思い付いた妙案は、「ユーザー同志で情報交換して、相互のサポートができるような場所だけ提供しよう」でした。こうして、Netscape Users Group というディスカッショングループがNetscape 社のサーバー上に誕生したのです。
(一部、個人的な憶測を含んでいます)

Netscape Champions について
Netscape 社の目論見は、成功をおさめました。Netscape Users Group の存在を知った個人ユーザーはここに集まり、各自の疑問点や裏技についての情報をやり取りするようになったのです。こうした人々の中から、おのずと「常連」となるような、知識と技術にたけていて、人助けが好きなメンバーが現れます。しかし、いくら人助けが好きと言っても、仕事でやっているわけではないのですから、他人のサポートをするのもしないのも、その人の自由です。そして、こういう常連が定着していないと、ディスカッショングループは機能しません。
ここでNetscape 社が取った次の手は、「常連」たちを公認して、"Netscape Champions"という称号を与えることでした。彼らに、「チャンピオン」と名乗る権利や、β版の優先評価権などの(お金のかからない)特権を与えて、彼らの努力に報いる、というコンセプトです。(バーチャファイターがお好きな方は、セガ公認の「鉄人」みたいなものと考えていただければよろしいかと...違うか(^^;)
こうして、Netscape Champions は、1日に100件以上のペースで押し寄せるユーザーからの疑問に答え続けているのです。
(再び、一部、個人的な憶測を含んでいます)

Netscape Unofficial FAQ について
いくら「チャンピオン」と名乗れても、FAQに繰り返し解答するのは、うんざりするものです。そこで彼らは、Netscape Users Group に寄せられたFAQをまとめて、WWWで公開する事にしました。それがUFAQです。
UFAQに載っているFAQがNetscape Users Group に投稿されると(これが結構しばしばあるのですが)、彼らの返事は、「UFAQの第X部、第XX項を読んでね」になります。
"Unofficial(非公式)" と断ってはいるものの、UFAQ に記載された事項は、かなりの裏付けがあるものと考えていただいて良いと思います。ちなみにUFAQは、Netscape 社のTech Supportページにも、"This is a great resource, look here first!" と紹介されています。
(またまた、一部、個人的な憶測を含んでいます)

これで疑問は解けましたか? なお、UFAQ日本語版は、Netscape Champions の公認サイトです。


最終更新 1998/8/22

UFAQ日本語版の目次へ戻る


翻訳および編集 池田譲治

The UFAQ Japanese edition is translated & edited by Joji Ikeda.