問題: 「メールのサブフォルダを作りたい。例えば顧客サブフォルダを作って、さらに顧客別のサブフォルダを作りたい」
解決法: Windows 3.1 Windows 95/NT 4.0
この問題については、長い議論がありました。
もっと良い方法があるかもしれませんが、私がやった方法は以下の通りです。
DOS モードにします。(笑わないように)
\mailに行きます。
md girls(訳注:girls というディレクトリを作る)
cd girls(訳注:girls ディレクトリに移動)
copy con を使って空のファイルを作ります。
Netscape を起動してメールを読み込みます。
上の図に示したような構造が得られるでしょう。エラーのメッセージボックスが出るかもしれませんが、空のファイルは有効なメールボックスです。
copy con を使って空のファイルを作る代わりに、メールを新しいメールボックスに保存するだけでも良いでしょう。
ファイル|名前をつけて保存...\mail\girls\blondes を指定。
間違った場所に保存されたように見えるかもしれませんが、無視しましょう。メールを再起動すると、\girls
の下に BLONDES があり、その中にメールが1通ある筈です。
bill
これで、一つのファイルを含む新しいディレクトリができました。
このファイルは、INBOX, SENT, OUTBOX, TRASH と同じ役目をします。同じディレクトリに、他のファイルも作成できます。
ディレクトリ自身には、書き込みはできず、ファイルのドラッグ&ドロップもできません。
最終更新 1998/11/21
翻訳および編集 池田譲治
The UFAQ Japanese edition is translated & edited by Joji Ikeda.