Netscape 6 非公式FAQ



基礎知識 | ダウンロードとインストール | 機能とTips(このページ) | 上級者向け Netscape 6 設定法


3.機能とTips

質問: JavaScript のあるページに行くと、クラッシュします/正常に見れません。NC や IE では問題ありません。

回答: Dynamic HTML の要素(Document Object Model など)が根本から変わっているためです。W3C の標準に準拠しているため、<layer>はおろか document.all さえもサポートされていません。
詳細については ウェブスタンダード: あなたのウェブページをアップグレード (Mozilla 文書の和訳) などを参照して下さい。

質問: 素早く起動するには?

回答: 昔のことを思えば、デフォルトのままでも起動時間は短縮されていますが、Windows 版では、6.1 から「簡易起動」というオプションが選択できるようになりました。6.1 PR1 の時には手作業でやっていた -turbo オプションの設定 を自動で行なうもので、Windows の起動時にプログラムを常駐させる方法です。

設定方法:

  1. N6 を起動して、編集|設定|詳細。
  2. 「パフォーマンスに影響する機能を有効にする」の「簡易起動を有効にする」にチェックを入れる。
  3. N6 を終了。
  4. Windows を再起動。
なお、当方の環境(Win Me) では、チェックマークを入れて再起動したはずなのに、なぜかチェックが外されていて、二、三回この作業を繰り返す必要がありました。成功すれば、スタート|プログラム|スタートアップ にショートカット(-turbo オプションつきのもの)が追加され、タスクトレイに N マークのアイコンが表示されます。
後は、デスクトップのショートカットから通常どうり起動するだけです。当方の環境(celeron 700MHz)では、二回目の起動時には、ほぼ瞬時にブラウザが起動します。(IE よりも早い)

なお、複数のプロファイルがある場合は、プロファイルマネージャーが起動する結果になります。これを避けるためには、特定のプロファイルで立ち上げるコマンドラインを手作業で追加する必要があるようです。

簡易起動による常駐は、N6 がハングしたり、言語/エリアを変更すると、解除されますが、通常の終了手順では解除されません。タスクトレイのアイコンを右クリックすれば解除できます。

(個人的には、"Quick Launch" を「簡易起動」と訳した人の語感を疑います。「瞬間起動」は言いすぎとしても、「高速起動」となぜ言えない? ちなみに、Mozilla の日本語パックでは、高速起動になってます。)


質問
: メールとニュースグループが使えません。ブラウザとエディターには問題ありません。

回答: NCで使用していたプロファイルのインポートには、いろいろな問題があり、その結果 Messenger の動作がおかしくなるようです。回避策として、新規のプロファイルを作成してみましょう。
Windows 版では、スタート|プログラム|Netscape 6 | Profile Manager で、別のプロファイル名のプロファイルを作成します。
新規のプロファイルで動作するようなら、ブックマーク(bookmarks.html)とアドレス帳(abook.mab など)、もしあればメールのデータを N6の古いプロファイルから上書きコピーして、古いプロファイルを削除します。

質問: 「214-does not exist」または「NETSCP6 のページ違反。モジュール XPCOM.DLL」というエラーが出る。どうしたら良いのか?

回答: 新しいプロファイルの作成を試してみてください。(上記の「メールとニュースグループが使えません」に対する回答参照)

質問: Netscape 6 を立ち上げると、「NETSCP6 のページ違反。モジュール APPCOMPS.DLL」というエラーが出る。

回答: 該当するプロファイルのディレクトリに行って、次のファイルを全て削除してみて下さい。

  1. netscape.hst
  2. history.dat
  3. history.mab
これにより、履歴は消去されますが、問題の解決になると思われます。

質問: Netscape 6 をインストールしたら、画像ファイルを見ようとすると Netscape 6 が起動するようになった。あるいは、画像ファイルのアイコンがNマークに変わった。(アンインストールしても改善しない。)

回答: Windows のファイルの関連付けが変更されたためです。インストール時にカスタムインストールを選択すると回避できるのですが、これに対する対処法は、N6 があるかないかで異なります。

N6 をアンインストールしていない場合:
N6 の、編集|設定|詳細|デスクトップの総合設定 の「ファイルタイプ」欄で、画像ファイル(JPG, GIF, PNG)のチェックマークを外します。

N6 をアンインストールした場合:
deegg さんの「 ビギナーのためのネットスケープ6&7 講座 」の「 FAQ (よくある質問) 」に対処法が記載されているので参照してください。

質問: NC 4.x のプロファイルの情報を 6.x にインポートするには?

回答: もし、NC のプロファイルの情報が N6 に正しくコンバートされなかったなどの理由で、情報を移植したい場合は、以下の手作業で行なう方法を試してください。

ブックマーク:
N6 Navigator のメニューバーで、ブックマーク|ブックマークの管理 を選択。次に、ファイル|ブックマークをインポート を選択。NC のプロファイル・ディレクトリに行って、bookmark.htm を選ぶ。

アドレス帳:
NC で、アドレス帳を開く。ディレクトリの欄で移植したいアドレス帳を選択。メニューバーから、ファイル|エクスポートを選択。アドレス帳を LDIF 形式(デフォルト)で保存。注意:エクスポートされるファイルにはデフォルトの名称は設定されず、あなたが入力したファイル名が N6 にインポートされた時のファイル名になります。N6 を起動して、アドレス帳を開きます。ファイル|インポート を選択。「インポートする内容」で、「アドレス帳」を選択。「元のプログラム」で「テキスト」を選択。保存した LDIF ファイルを選択して、これをインポートします。

メール:
N6 でメールアカウントをセットアップ。プロファイルのパスを、編集|メールとニュースの設定 の「サーバ設定」などで確認。Windows Explorer などのファイラーで、4.x のプロファイルの Mail フォルダに行き、拡張子のないファイル(たとえば、"Inbox")をコピーする。拡張子が .snm のファイル(たとえば、"Inbox.snm")は、コピーする必要はありません。(N6 は、.msf ファイルを使用します) サブフォルダがある場合は、.sbd フォルダもコピーします。コピーしたファイルを、N6 のプロファイルのメールフォルダに張りつけます。サブフォルダをコピーした場合は、 .snm ファイルを削除することを忘れずに。
なお、ユーザーが作成したメールフォルダ名が日本語だと、N6 で読めなくなる場合があるようです。あらかじめ英数字に変更しておきましょう。

質問: では、6.x のプロファイルの情報を NC 4.x にインポートするには?

回答: やはり手作業が必要です。しかも、手間はさらに厄介です。
ブックマーク:
N6 のブックマークは、プロファイルにある bookmarks.html ファイルですが、文字コードが UTF-8 なので、そのままでは NC で読み込めません。コンバータや、秀丸(V3.02 以降)で、Shift-JIS に変換しましょう。

メール:
上と反対の手順で、拡張子なしのファイルを NC のメールフォルダにコピーします。上書きによるデータの消失を防ぐため、Inbox なら Inbox2 や InboxN6 などに名称を変更しておいてからコピーした方が無難でしょう。

アドレス帳:
N6 のアドレス帳には、エクスポートがありません。Mozilla 0.9.8 からサポートされていますので、実装は N 7 以降になるでしょう。それまで待てない、という人は、 Mozilla 0.9.8 以降を入手するか、英語が苦にならなければですが、 Dawn というアドレス帳マネージャーを使用してみましょう。

質問: Inbox のメールが読めなくなった。メールの削除ができなくなった。

回答: N6 のプロファイルのメールフォルダに行って、該当するアカウントの Inbox.msf ファイル、及び/または Trash.msf ファイルを削除してください。これらのファイルは要約ファイルですので、削除してもメールの本体は削除されません。拡張子なしのファイルがメール本体ですので、これは削除しないように注意してください。

質問: 右クリックメニューを拡張したい。画像の alt で指定されたテキストをポップアップとして見たい等、N6 の機能を拡張したい。

回答: Piro さんが、outsider reflex というサイトで公開されている、ContextMenu-ExtensionsPopup ALT Attributes などをお試しください。N6 では、N6.2 以降に対応しているようです。

質問: N6 と Mozilla の双方がある環境で、高速起動(簡易起動)を使用するには?

回答: N6 と Mozilla の共存させる場合、別々のプロファイルを作成することが推奨されています。(理由の一つとして、N6 と Mozilla で、デフォルトの設定が微妙に異なる、という点があげられます。) このため、N6 と Mozilla を共存させると、プロファイルが複数になり、高速起動が使えなくなります。
この問題を回避して、共存下で高速起動を使用するために、私が行っている方法をご紹介します。もっとよい方法を御存知でしたらお知らせください。
  1. まず、高速起動を有効にする方を決めます。ここでは、Mozilla とします。
  2. 編集|設定メニューで、N6 と Mozilla 双方の高速起動(簡易起動)を無効にします。
  3. デスクトップの Mozilla のショートカット(またはスタート|プログラムのショートカット)をコピーして、スタートメニューのスタートアップフォルダに貼り付けます。
  4. プロパティで、プロファイル指定と高速起動の指定を併用した コマンドラインを追加します。例: -turbo -P JIMoz (ここで、JIMoz は Mozilla のプロファイル名です)
  5. Windows ツールバーのクィック起動にも同じショートカットを作成します。(オプション)
  6. デスクトップのショートカットは、プロファイル指定だけを追加します。例: -P JIMoz。N6 のショートカットも同様にプロファイル指定を行ないます。
  7. システムを再起動します。
通常の使用時は、単一のプロファイルの場合と同様です。システムの起動時に Mozilla が常駐する筈です。ハングしたり、Mozilla を全終了した後に立ち上げるときは、まずクィック起動のショートカットで常駐させた後、デスクトップのショートカットで立ち上げます。

なお、Mozilla 1.0 あたりから、複数プロファイルでは高速起動が強制的に無効になっているようです(上記の方法だけではうまく行かない)。これを回避するには;

user_pref("browser.turbo.singleProfileOnly", false);

の追加が必要です。(GUI での設定では無効にしているので、"browser.turbo.enabled" は false のままで構いません)



最終更新:

N6非公式FAQの目次へ戻る

UFAQ日本語版の目次へ戻る



翻訳および編集 池田譲治

The UFAQ Japanese edition is translated and edited by Joji Ikeda.