Netscape 7 Tips and Tricks

3. メールとニュース:

  1. 「ローカル フォルダ(Local Folders)」を削除するには?
  2. Format=Flowed を無効にする(NC 風の改行形式を使用する)には?
  3. ROT-13 でエンコードされたメール/ニュースを読むには?
  4. 引用を縦線の代わりに NC 風の ">" で表記させるには?
  5. "structured words" (*太字*、/斜体/、_下線付き_)を有効にするには?
  6. 引用のヘッダー行 ("Someone wrote:") を変更するには?
  7. 他の言語のスペルチェッカーを追加するには?
  8. アドレス帳をエクスポートするには?
  9. 引用部分の色を変更するには?
  10. 署名の色を変更するには?
  11. ニュースグループの短縮名表示を無効にするには?
  12. Unix/Linux で MOVEMAIL のアカウントをセットアップするには?
  13. @ マークを含んだメールのユーザ名を使用するには?
  14. メールが削除されない
  15. 全部の IMAP フォルダを同時にチェックする
  16. IMAP メールの問題 (個人のネームスペースの問題)
  17. メール/ニュースのリンクの色を変更するには?
  18. プレインテキスト・タグのシンボル (* / _ ) を削除する
  19. 「<x> フォルダ内にある次の未読メッセージに進みますか?」を無効にする
  20. メール/ニュースの表示設定の高度なカスタマイズ

3.1. メール/ニュースの「ローカル フォルダ(Local Folders)」を削除するには?

あなたは、これを行ないたくはないと思います。このフォルダは、実際に目的があるものであり (例えば、Netscape はニュースグループへの投稿を保存するのに使用しています)、そのままにしておくべきです。削除する方法はありますが、新規のアカウントを作成するたびにローカルフォルダは再作成されるので、注意してください。

ローカルフォルダを削除するには ... こうします。

Netscape を完全に終了します。
プロファイルディレクトリで、"\Mail\Local Folders" を削除します。
prefs.jsファイルを好みのテキストエディタで開き、Local folders に関する全ての記述を削除します、特に:

user_pref("mail.server.server2.directory", "C:\\WINDOWS\\APPLICATION DATA\\Mozilla\\profiles\\YourProfile\\xxxxxxxx.slt\\Mail\\Local Folders");
user_pref("mail.server.server2.hostname", "Local Folders");
user_pref("mail.server.server2.name", "Local Folders");
user_pref("mail.server.server2.type", "none");
user_pref("mail.server.server2.userName", "nobody");
user_pref("mail.root.none", "C:\\WINDOWS\\APPLICATION DATA\\Mozilla\\profiles\\DeinProfil\\xxxxxxxx.slt\\Mail");
user_pref("mail.accountmanager.localfoldersserver", "server2");

注意: "server2" はただの一例です。名称はあなたのシステムでは違っているかもしれません (server3、 server4、など)。
prefs.js を保存して、Netscape を再起動します。ローカルフォルダは消えているでしょう。ニュースサーバ・アカウントの設定 (特に、送信済みトレイ) を再設定してください。


3.2. format=flowed を無効にする(NC 風の改行形式を使用する)には?

Netscape は正しく改行を行なわない、あるいはメッセージが送信されたときに改行せずに送信されるようだ (メール/ニュースのエディタでは改行されているのに) 、と多くの人が不満を述べています。これは、バグではなく、仕様です。Netscape はメールを送信するのに新しいフォーマットを使用しており、それは Format Flowed と呼ばれています(Format Flawed と呼ばれるべきだ、という人もいます)。 (訳注: flow = 流れる、flaw = ひびが入る、欠陥) Format Flowed が何かについては、 http://www.ietf.org/rfc/rfc2646.txt で説明されています。

この新しい標準では、段落の最後にだけ改行を入れて送信することができ、これは小さな新しいデバイスのディスプレイ (例えば、PDA や携帯電話) ではより便利になります。

format=flowed が動作する方法は、メールを改行して通常の引用記号 ( > ) を付けて送る、という点では以前と同様です。唯一の違いは、Netscape が改行するたびに、行の最後に空白を一つ追加する、という点です。これにより、Netscape (または他の format=flowed に対応したメーラ)は、追加された改行を全て除去して元のテキストを正確に再現でき、ウィンドウ・サイズの大小にかかわらず、読みやすいメールを読み手に表示できるのです。単純なメーラはもちろん対応していませんが、問題はありません。唯一の違いは、改行された行の末尾の空白記号だけであり、障害にはなりません。

個人的な意見ですが、Format=Flowed は、小さな新規デバイスのディスプレイでは良いアイディアです。しかし、高解像度の大きなコンピュータ・スクリーンでは、Format=Flowed は目にやさしくありません。
ご自分で確かめてください: format=flowed 有効 / format=flowed 無効

format=flowed の表示を無効にするには、次の行を user.js に追加します:

user_pref("mailnews.display.disable_format_flowed_support", true);

また、format=flowed で送信するのを無効にする (従って、format=flowed を完全に除去する) には、次の行を追加します:

user_pref("mailnews.send_plaintext_flowed", false);


3.3. ROT-13 をデコードするには?

http://mnenhy.mozdev.org にあるアドオンは ROT13 を操作できます(他の機能もあります)。


3.4. 引用を縦線の代わりに NC 風の ">" で表記させるには?

次の行を user.js に追加します:

user_pref("mail.quoted_graphical", false);
user_pref("mail.quoteasblock", false);
user_pref("mailnews.display.disable_format_flowed_support", true);

三行目は、完璧に無効にするために必要です。これによって、format=flowed のメッセージ表示も無効になります。format=flowed の例は、tip 3.2 を見てください。


3.5. "structured words" を有効にするには?

そもそも、"structured words" って何、と疑問に思うかもしれません... そう、このおしゃれな機能は平均的なユーザー向けではない、と Netscape は考えているようで、これを無効にしました。理由は聞かないようにしましょう。怒りの種が増えるだけかもしれません。"structured words" は、プレインテキストのメッセージで HTML タグのようなものを有効にし、そのため、"plaintext tags (プレインテキスト・タグ)" とも呼ばれます。
プレインテキスト・タグは、Linux/Unix/Mac のメール/ニュースリーダー (例えば、tin, slrn, mutt, pan, knews, mkmail, gnus などなど) では一般的な機能ですので、Windows のプログラムでこの機能がある事はとてもクールです。
(Netscape が元にしている) Mozilla は、次のプレインテキスト・タグを解釈できます:

*太字* = *太字*
/斜体/ = /斜体/
_下線付き_ = _下線付き_

プレインテキスト・タグを有効にするには、user.js に以下の行を追加します (user.js を好きになってきたのではありませんか?):

user_pref("mail.display_struct", true);


3.6. 引用のヘッダー行 ("Someone wrote:") を変更するには?

Netscape では、引用のヘッダー行を変更できます。以下の行を user.js に追加します:

user_pref("mailnews.reply_header_type", 1);

用法:
1 = "Author wrote:"
2 = "On <date>, <author> wrote:"

("Author wrote" の代わりに) この行を書き換える:
user_pref("mailnews.reply_header_authorwrote", "%s spoke thusly");
日付の表示の変更 ("On <date>"、ブランクにするのであれば ""):
user_pref("mailnews.reply_header_ondate", "In the year %s");
区切り記号を指定する(デフォルトはコンマ):
user_pref("mailnews.reply_header_separator", ", ");
("author wrote:" の) コロンを変更する:
user_pref("mailnews.reply_header_colon", ":");

例:
私の場合、このような書式を使っています:

On 05/25/02 12:03 Netscape Fan spoke thusly:

> Netscape 7 rules!

I 100% agree.

(ヘッダー行と引用されたテキストの間の空白行に注意してください)

上記を行なうために私は以下を user.js に追加しました:
user_pref("mailnews.reply_header_type", 2);
user_pref("mailnews.reply_header_authorwrote", "%s spoke thusly");
user_pref("mailnews.reply_header_separator", " ");
user_pref("mailnews.reply_header_colon", "<br>");

(訳注: mailnews.reply_header_type のオプションは 0 〜 3 までありますし、日本語にしたい場合は、さらに設定が必要です。はじめての Mozilla 1.0詳細な記述 がありますので、参照してください。)


3.7. 他の言語のスペルチェッカーを追加するには?

古い Netscape 4 のスペルチェッカー を Netscape 7 のスペルチェッカー・ディレクトリ:
\Netscape\Netscape 7\components\spellchecker
にコピーするか、

新しいものをここから入手する事もできます: http://wp.netscape.com/computing/download/spellcheckers.html

Mozilla 用のスペルチェッカーも入手可能です: http://spellchecker.mozdev.org (訳注: Mozilla 用は開発途上の筈です)


3.8. アドレス帳をエクスポートするには?

Netscape 6 には、この機能はありません。 素晴らしいアドレス帳マネージャーの、Dawn を使用しましょう。
Netscape 7 には、エクスポートの機能があります。アドレス帳→ツール→エクスポート


3.9. 引用部分の色を変更するには?

引用部分の色を指定するだけではなく、引用のレベルに応じて別の色を指定する事もできるのです。百聞は一見に如かず、ですから、 ここを見てください

これを行なうには:

プロファイルディレクトリ (もうどこにあるかおわかりですね?)に、chrome という名前のサブフォルダがあります。ここに、userContent.css という名称のファイルを作成してください。これはシンプルテキストファイルですので、メモ帳かお好みのテキストエディタで作成して、次の行を追加します: 

blockquote[type=cite] {
color: navy ! important;
}
blockquote[type=cite] blockquote {
color: maroon ! important;
}
blockquote[type=cite] blockquote blockquote {
color: green ! important;
}
blockquote[type=cite] blockquote blockquote blockquote {
color: purple ! important;
}
blockquote[type=cite] blockquote blockquote blockquote blockquote {
color: teal ! important;
}

color は、引用部分の色を指定し、この例では、最初のレベルはネービーブルー、次のレベルは茶色のようになります。blockquote は引用のレベルを指定し、上の例では、四段階の深さ(teal = 青緑色)まで色を指定します。もう一つの blockquote レベルを追加するだけで、別の行を追加できます:

blockquote[type=cite] blockquote blockquote blockquote blockquote blockquote {
color: yellow ! important;
}

これで、五段階(以上)の引用部分は黄色で表示されます。
色は、カラーネームでも RGB (例えば、#FF0000) でも指定でき、個人的なお好み次第です。

どのようにしたらいいのかよく分からないのであれば、私の userContent.css をダウンロードして、それをあなたの chrome フォルダにコピーし、色を好みに従って修正してください。
(訳注: 当サイトの N7 非公式 FAQ にも userContent.css に関する記述とサンプル がありますので参照してください。)

グラフィカルな縦線の 引用記号を別の色にする 事もできます。これは説明不要でしょう:

blockquote[type=cite] {
color: navy ! important;
border-color: black ! important;
}
blockquote[type=cite] blockquote {
color: maroon ! important;
border-color: navy ! important;
}
blockquote[type=cite] blockquote blockquote {
color: green ! important;
border-color: maroon ! important;
}
blockquote[type=cite] blockquote blockquote blockquote {
color: purple ! important;
border-color: green ! important;
}
blockquote[type=cite] blockquote blockquote blockquote blockquote {
color: teal ! important;
border-color: purple ! important;
}
blockquote[type=cite] blockquote blockquote blockquote blockquote blockquote {
color: gray ! important;
border-color: teal ! important;
}

これで終わりではありません:

引用部分を別のフォント (例えば、Arial) にする、というのはいかがでしょう? それには次を追加します。

font-family: Arial !important;

背景色はいかが? 次を追加します。

background-color: gray !important;

Netscape 7/Mozilla のメッセージの表示にできる事に、ほとんど限界はありません。必要なのは、CSS の基礎的な知識だけです。

新規:
Mozilla 1.1+ では、メッセージ作成画面でも引用部分に別の色が指定されています。引用部分のデフォルト色は薄い青です。この色を別の色に変更するには、以下を userContent.css に追加します。(ここで、color は RGB かカラーネームです):

span[_moz_quote=true] {
color: green !important;
}

追加: これを userContent.css に追加すれば、Netscape 7.0/Mozilla 1.0 でも、メッセージ作成時の色付けが可能です!


3.10. 署名の色を変更するには?

Netscape は、正しい署名 ("-- ") を灰色で表示します。この色が気に入らなければ、変更することができます (びっくり!)
userContent.css を覚えていますか? (覚えてなければ上にスクロールしましょう) このファイルを好みのテキストエディタで開いて、次の記述を追加します:

.moz-txt-sig, .moz-signature {
color: red !important;
}
.moz-txt-sig > a, .moz-signature > a {
color: CC0033 !important;
}

繰り返しますが、 "color" はあなたのお好み次第です。
二番目の行 (... > a...) は、署名の URL リンクの色を変更します。


3.11. ニュースグループの短縮名表示を無効にするには?

全部の名称が表示されるようにするには、以下の行を user.js に追加します:

user_pref("mail.server.default.abbreviate",false);

サーバを指定するには:

user_pref("mail.server.serverX.abbreviate",false);

ここで、X はサーバの番号です。 (訳注: prefs.js 内の server1 とか server2 とかの番号)


3.12. Unix/Linux で MOVEMAIL のアカウントをセットアップするには?

GUI から MOVEMAIL のアカウントをセットアップする方法はまだありません。Mozilla / Netscape 7 で MOVEMAIL をサポートするには、MOVEMAIL のアカウントを POP3 サーバとして設定します。次に、Profile Directory の prefs.js を開いて、pop3 サーバを探します:

user_pref("mail.server.server1.type", "pop3");

そしてこれを、

user_pref("mail.server.server1.type", "movemail");

に変更します。


3.13. @ マークを含んだメールのユーザ名を使用するには?

(訳注: 例えば、メールアドレスが name@hogehoge@domain.com などの場合)
user.js を編集して、以下の行を追加します:

user_pref("mail.allow_at_sign_in_user_name", true);


3.14. メールが削除されない

メールを削除したのに、プログラムを再起動するたびに復活する。これは、索引ファイルが壊れている事による可能性が高い問題です。Netscape 7 を終了して、 Profile Directory の mail サブフォルダに行きます。メールサーバごとにフォルダ、例えば \Mail\pop.mail.mailserver.com\ があります。*.msf ファイルが索引ファイルで、受信トレイ(inbox)のメールの削除に問題があるのであれば、inbox.msf を削除します。心配はいりません。このファイルは、Netscape 7 を再起動すると再作成されます。
(訳注: これを行なうときは、Netscape を簡易起動も含めて完全に終了してから行なってください)


3.15. 全部の IMAP フォルダを同時にチェックする

Mozilla に全ての IMAP フォルダをチェックさせるようにするには、以下の行を user.js に追加します:

user_pref("mail.check_all_imap_folders_for_new", true);


3.16. IMAP メールの問題 (個人のネームスペースの問題)

Mozilla には、Cyrus と Courier の IMAP サーバで使用される、個人のネームスペースに問題があります。Netscape が、サーバ設定の「詳細」で、「IMAP サーバディレクトリ」の入力値の最後に自動的に "/" を付ける、という問題です。この問題を回避するには、Netscape プロファイル・ディレクトリの "prefs.js" ファイルを直接編集します。
次の行を探します。

user_pref("mail.server.serverX.namespace.personal", "INBOX/");

ここで、"X" は番号で、あなたが設定したメールサーバの数で異なります。さて、最後の "/" を次の記述で置き換えて消しましょう:

user_pref("mail.server.serverX.namespace.personal", "\"INBOX.\"");

サーバのサブディレクトリも変更する必要があります:

user_pref("mail.server.serverX.namespace.other_users", "\"user.\"");
user_pref("mail.server.serverX.namespace.personal", "\"INBOX.\"");
user_pref("mail.server.serverX.namespace.public", "\"\"");
user_pref("mail.server.serverX.server_sub_directory", "INBOX.");

Netscape を再起動すれば、「IMAP サーバ上のネームスペース」の欄で、 "INBOX." と表示されているでしょう。 「これらのネームスペースをサーバ側で上書きするのを許可する」にチェックマークが入っている事を確認してください。これで設定は終わりです。フォルダが inbox のサブフォルダとして表示される事はなくなるでしょう。

(dman84 氏による tip、 http://www.emailaddresses.com/forum/showthread.php?s=985fd55a02321263229f8c49d8130036&threadid=1925)


3.17. メール/ニュースのリンクの色を変更するには?

メールやニュースの投稿のリンク色を、標準の青から別の色に変更するには、userContent.css に次の行を追加します:

.moz-text-plain pre > a {
color: green ! important;
}
.moz-txt-sig > a,
.moz-signature > a {
color: green ! important;
}

3.18. プレインテキスト・タグのシンボル (* / _ ) を削除する

Mozilla で、署名の区切り記号や、プレインテキストメッセージの *太字* /斜体/ _下線付き_ そして |コード| の単語前後のシンボルを表示しないようにするには、 <profile>/chrome/userContent.css を次のように修正します:

.moz-txt-tag { display: none; }

特定のものだけ変更したい場合は、

*太字*:

.moz-txt-star > .moz-txt-tag { display: none; }

/斜体/:

.moz-txt-slash > .moz-txt-tag { display: none; }

_下線付き_:

.moz-txt-underscore > .moz-txt-tag { display: none; }

|コード|

.moz-txt-verticalline > .moz-txt-tag { display: none; }

-- (署名の区切り)

.moz-txt-sig > .moz-txt-tag { display: none; }

3.19. 「フォルダ内にある次の未読メッセージに進みますか?」を無効にする

以下の行を user.js に追加します:

user_pref("mailnews.nav_crosses_folders", 0);

以下のオプションから選んでください:
0 - プロンプトなしに常に次のフォルダに行く
1 - フォルダ移動の前に尋ねる(デフォルト)
2 - プロンプトを出さず、次のフォルダには移動しない

(訳注: 未読の移動にスペースキーを叩く癖がある人向け。)


3.20. メール/ニュースの表示設定の高度なカスタマイズ

上級者向け。
Netscape/Mozilla では、ほとんどすべてのものが変更できます。ヒントはここを見てください。 http://lxr.mozilla.org/seamonkey/source/themes/modern/messenger

ほとんどの設定は、userContent.css に記述を行ないます。
いくつかの例をあげます。



最終更新:

Netscape 7 Tips and Tricks の目次へ戻る

UFAQ日本語版の目次へ戻る



翻訳および編集 池田譲治

The UFAQ Japanese edition is translated and edited by Joji Ikeda.