mozilla_gumi

Mozilla の歌



English version of this page.

無駄に長い前振り:
2002年 5月 18日 (土)に、「モジラ1.0リリース記念 無料セミナー&パーティ Mozilla dot Party in Japan 3.0」 (以下、パーティ)が開かれる、という事を聞いて、私は悩んだ。
行くべきか、行かざるべきか。「面白そう」と思う反面、この手のイベントには参加した経験がないので、「壁の花になるのはイヤ」「御茶ノ水は遠い」「Netscape の人、と石をぶつけられるかもしれない」「スケジュールが空くかどうかわからない」など、否定的な心配の方が多かった。前日まで悩んだあげく、参加を決意したが、問題は肯定的な動機がまだ薄弱で、否定的な心配の種をつぶす必要がある、という点だった。
金曜日の夜、寝床に横になりながら、ふと思いついたのが、「Mozilla をテーマにした替え歌を作って、パーティで披露する」というアイディアだった。替え歌は高校時代から通算20年以上のキャリアがあり(進歩がない、とも言う)、ツボにはまれば少なくとも「壁の花」問題は解決だ!
その夜寝るまでと、当日土曜の午前中(仕事の合間)をかけて、私は替え歌作りにいそしんだ。数々の候補 (注1) の中から、「誰でも知っている」「カラオケがなくても歌いやすい」「替え歌の完成度が高い (注2)」などの理由によって、元歌は「鉄腕アトム」に決定し、エディターからプリントアウトした歌詞をカバンに詰め、私は会場に向かった。

第一部のセミナーで質問(というよりイチャモンか。注3)できたので、第二部のパーティでは、私と知って声をかけてくれた人も何人かいた(例えば、「ビギナーのための Netscape 6/7講座」の deegg さん。ありがとうございます)。このまま歌を歌わずに帰る事もできそうな展開であったが、いざそうなってみると、夜も寝ずに(嘘)作った替え歌を披露せずに帰るのでは、せっかくの苦労が水の泡だ(ここらへん、本末転倒)。私は意を決して、ステージに上る階段下で談笑していた司会の 瀧田@Chibi さんと 甲府方(嫁)さんの間に割り込み、プリントアウトを押しつけた。さぞ驚かれた事と思うが、お二人は見知らぬおっさんの飛び入り希望を快く了承してくれた。
そして、Mozilla T シャツなど豪華賞品のくじ引きが終わり、賞品をもらいそこねた参加者たちが帰り支度を始めた頃、運命の時が来た。司会の 瀧田@Chibi さんに呼ばれて、ステージ上にあがった私は、考えていた前振りのスピーチをほとんど全て失念した状態で、とにかく以下に記す歌を(主観的には)朗々と熱唱したのである。

注1 : ボツになった候補作の例をあげよう。
その1。「Gecko 仮面は誰でしょう?」→「疾風(はやて)のように読み込んで、疾風のようにレンダリング」という捨てがたいフレーズもあったのだが、扮装する準備(ターバン、サングラス、マント、衣装、ブーツ、三日月の代わりの Gecko アイコンマーク)をする時間がなかったので、ボツ。
その2。「モージーラッ、モジラが不具合抱いたままー、モージーラッ、モジラが 1 になる」(沢田研二の TOKIO)→すでに誰か思いついていそうだし、歌詞が不穏当なので自主規制。(続きを読む

注2 : 私にとって替え歌が完成するためには、「フルコーラスである事」「インパクトが強い事」「元歌から残したフレーズを上手に使用している事」など、種々の条件をクリアする必要がある。ワンフレーズだけの替え歌では、嘉門達夫になってしまうではないか。

注3 : あまりよく覚えていないが、Netscape US の桃井さんの前で、「要するに、Netscape が 6.0 をリリースしたのが、そもそも間違いなんです。」とか口走っていたような気がする。気のせいかも知れないけど。(ちなみに、桃井さんも N6.0 が間違いであった点については同感である、と言ってくれた)


鉄腕モジラ
補作詞:池田 譲治

IE をこえて ラララ Opera のかなた 
行くぞモジラ ネットのかぎり
心やさしい ラララ .org の子 
オープンソースだ 鉄腕モジラ

タブを開け ラララ メールをみはれ 
そうだモジラ エラーをするな
心正しい ラララ .org の子
Gecko の威力さ 鉄腕モジラ

Macintosh に ラララ Linux に  
今日もモジラ 標準守って
心はずむ ラララ .org の子
みんなの友だち 鉄腕モジラ


まさか、鉄腕アトムの歌を聞いた事がないという人はいないだろうが、テレビがカラーではなかった頃のアニメである。念のため、midi (20KB) を用意した。また、オリジナルの主題歌の mp3 が聞きたい、という人は、ネットのどこかに転がっているはずなので、検索していただきたい。

話はまだ終わらない。ステージから下りると、基調講演のスピーカーでメインゲストである、mozilla.org の Asa Dotzler 氏が握手を求めてきた。その時は、飛び入り参加で歌を歌う、という 異常な 突飛な行動がウケたのかと思ったが、どうやら「替え歌」というコンセプト自体を気に入っていただけたらしい。パーティが終わってから聞いたところでは、Asa 氏と Lo-Fi Classic の gashu 氏との間で、「リミックス版を作って、ストリーミングで、mozilla.org のトップページ からリンクを張る」という話が出たとか。このままで終わらせたら、「日本の Mozilla ファンはその程度か」と全世界に笑われる(謎)。私は、日本の Mozilla ファンの名誉を守るため、翌日から、英語版の作成に着手したのである。

替え歌歴20年のキャリアを誇っている私だが、英語の替え歌を作ったのは、三年前に一回あるだけだったので、とりあえず満足できる出来になるまで、約一日を要した。英語表現で自信のない部分があったので、迷惑をかえりみず Netscape US の桃井さんにメールを送りつけて、校正をお願いしたが、まだ返事がない(あたりまえだ、という声が聞こえる)。こうして、不眠不休(嘘)の努力の末、完成したのが以下の英語版である。



MIGHTY MOZILLA
A parody song of "AstroBoy (Mighty Atom)" theme
Words by Joji Ikeda

Beyond IE, lalala far from Opera
Go on, Mozilla, with the Internet
Mozilla is good, lalala child of the org
Open-Sourced, Mighty Mozilla

Open a new tab, lalala watching new mail
OK, Mozilla, no more freezing
Mozilla is right, lalala child of the org
Gecko-powered, Mighty Mozilla

On a Macintosh, lalala Linux, of course
Everyday, Mozilla, keeping the standard
Mozilla is fun, lalala child of the org
Everyone's friend, Mighty Mozilla



英語でも元歌の曲で歌えるように英語化したつもりである。そのため、日本語版の忠実な英訳ではない。例えば、歌いやすさを主眼に置いたので、.org を XUL に変更したりしている。 (2002/07/04 追記: 「はじめての Mozilla 1.0」で、".org" には「オーグ」という発音もあると知ったので、原文に近づけた) また、"Open-Sourced"、"Gecko-powered"、"Everyone's friend" と韻を踏んでいる(つもりである)。
個人的には、「鉄腕」という、アトムの枕詞化した単語を使用していない分、英語版の方が出来が良いのではないか、と考えている。

さて、賽は投げられた。「mozilla.org トップページからのリンク」への道が、今始まる(と本人は思っている)。

続く


初稿: 2002年 5月 24日

最終更新:

もじら組関係の目次へ戻る

UFAQ日本語版の目次へ戻る



翻訳および編集 池田譲治

The UFAQ Japanese edition is translated and edited by Joji Ikeda.